不覚にも風邪引いちゃった!
「休みます…」と会社に電話したら、「…!」。「あっ!ノロじゃない方の」と思わず弁解。
そう!今会社で一番最初に“ノロウイルス”の風邪を持ち込んだら後々まで迫られそう!
皆さん!手洗い&うがいは念入りに!
「休みます…」と会社に電話したら、「…!」。「あっ!ノロじゃない方の」と思わず弁解。
そう!今会社で一番最初に“ノロウイルス”の風邪を持ち込んだら後々まで迫られそう!
皆さん!手洗い&うがいは念入りに!
PR
びっくりした!この間このボイスに冬は寒くて冬眠したい!ってかいたら、22日間山で遭難していた人の身体の状態が“冬眠と同じ状態”だったんだって!見ました?
最初は“焼肉のたれ” で命をつないだとニュースで流れたから、メーカーの人はガッカリだね!
それにしても人間の身体ってすごいですね!神業!
最初は“焼肉のたれ” で命をつないだとニュースで流れたから、メーカーの人はガッカリだね!
それにしても人間の身体ってすごいですね!神業!
あの天才漫画家・手塚治虫でも70年代初等の劇画ブームの頃に自分の作風が受け入れられなくなりスランプになったという。その時の彼の作品は世間の風潮に振り回され、自分らしくない駄作ばかり描いていたんだって(ToT)
でもある日フッと我に返り、自分が子どもたちに本当に伝えたかったことは何か?と考え、それは「命の大切さ・生きることの素晴らしさ」であることに気づき、そうして生まれのが名作「ブラックジャック」だったという話!
やっぱり人間あきらめちゃいけない!そして自分の信念は曲げないで最後までやり通す!って大切なんだな~。だってスランプがなかったらもしかしたら「ブラックジャック」は生まれなかったかもしれない訳で。手塚治虫は天才ではなかったけど偉大なる努力家だったんだなぁ…と前よりもっと彼が大好きになりましたo(^-^)o
先週、池袋の芸術劇場に年末恒例のベートーヴェンの『第九』
を聞きに行ってきました。
特に大好きな曲という訳ではないけれどこれを聴かなきゃ今年
は終わらないって感じ!
日本で年末に『第九』が演奏され始めたのは昭和30年代から。
ベートーヴェンの交響曲の集大成とも言える『第九』はオーケ
ストラに加えて合唱団も入る大規模だ編成になっているため観
客もたくさん入る。つまり収入もたくさん入る訳でオーケスト
ラの年越しの資金作りにはぴったりの曲なのです。
日本ではクラッシック人口が少ないので国内オーケストラの通
常の演奏会では客席を満席にすることは難しいのです。でも、
アマチュアの合唱団(合唱団はほとんどアマチュア)が入れば自
分の友達や家族の歌を聴こうとして演奏会に行く人が増えるん
ですね。ほんと、ナイスアイデア!!
それにしても毎年三楽章あたりで睡魔に襲われるのは私だけ?
?いえいえ隣に座っていた我が家の二人のおじょーちゃまも大
きな口を開けて寝ていました。ヤレヤレ (^^:)。